二次創作の更新履歴など
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「金子ですが。」門に取り付けられたインターフォからの「どちら様ですか」の問いに紹介所からいわれた通りまるで知人でもあるかのように自分の姓だけを応えると門の鍵がはずされる音がして「お入りください」と自分と同年代とおもわれる女性の声がした。紹介所で渡された住所はここに間違いない。家というより屋敷といった方がよいのかもしれない。今回も条件が住み込みと精神科経験だったから半月前までの契約先と同じように認知症のお年寄りの世話なのだろうか。紹介所では自分も含めて精神科経験のある看護師が三人ほど空いていたが「産科または小児科経験あればなお良し」の条件にあうのが自分一人だったためこの仕事が回ってきたけれどこの家の大きさだと三世代同居で祖父母が認知症で孫世代が子育て中というのがありそうなパターンだろうか。今時珍しい木枠のガラス引き戸の玄関の向こうに映るもう臨月ではないかとおもわれるシルエットをみながらおもった。
「お久しぶりね、金子さん」引き戸を開けた女性をみて驚いたのも一瞬で中学時代の同級生の面影をみて懐かしい気分になった。「本当に久しぶりね藤崎さん」客間であろう部屋に通され、出された冷えた麦茶を飲みながら金子は最後に聞いた中学時代の同級生藤崎あかりの消息を思い出した。「ここ、塔矢さんと言うお宅よね。藤崎さんは進藤と結婚したんじゃないの、この家のお嫁さんなの。」「そうよ、ここは塔矢家よ。この子の父親はヒカルだし、私はヒカルと一緒に暮らしてはいるわ。でも、ヒカルの奥さんは私じゃないの。」そのとき玄関の方でやはり聞き覚えのある声で「ただいま」と声がした。「あかりぃ」ちょっと待っててねというと藤崎さんは部屋を出て行った。切れ切れに聞こえるのは藤崎さんと若い男の声ともう一人若い女性の声だった。 「ごめんなさいね、お待たせして。ヒカルが帰ってきたものだから。」藤崎さんはそういうとそういえばこの前久しぶりに筒井に会ったのだと話し始め、ほかにも共通の知人や同級生の消息を交わした。あかりが触れようとしないのは自分と進藤のこととして金子と三谷のことだった。 襖が少しだけ開いて藤崎さんを呼ぶ声が聞こえた。「ごめんなさいね、何度も中座して。」何分かして戻ってきた藤崎さんは一人ではなく進藤とすでに六ヶ月ぐらいだろうかやはり妊娠している同年代の女性と一緒だった。「アキラさん、お風呂入ってさっぱりしたわね。」「うん」「お客さんが見えているからご挨拶してね。ご挨拶したらヒカルと一緒にお昼とってね。」「おなかすいてない。」「だめよ、アキラさんだけじゃなくて赤ちゃんの分も食べなきゃね。」「進藤の赤ちゃん。」「そうよ、ヒカルの赤ちゃんね。」「あかりさんのおなかの赤ちゃんも進藤の赤ちゃん。」「そうよ、この子もヒカルの赤ちゃんよ。」 その女性を真ん中に左右に藤崎さんと進藤が並んだ。「ヒカルは紹介しなくてもいいわよね。彼女がね塔矢アキラ。ヒカルの奥さん。アキラさん、こちらは金子さん。私が入院している間、アキラさんと一緒にいてくれる人よ。ご挨拶して」「初めまして、塔矢アキラです。よろしくお願いします。」「金子さんはね、ヒカルと私の中学の時の同級生でやっぱり囲碁部だったのよ。ね、ヒカル。あらヒカルがいないわね。」進藤がいないのがわかったとたん塔矢さんは妊婦とは思えない素早さで立ち上がり「進藤どこへ行った。」と叫びながら部屋を出て行こうとした。すると進藤が部屋に戻ってきて「ごめん、ちょっとトイレに行ってた。」すると塔矢さんは PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
|